こんばんは。キリツクバです。
先週はこのコーナーを用いて予想し、過去データとフォトパドックから京都記念の本命をアドマイヤデウスで見事複勝&3連複を的中!
儲ける事が出来ましたー!!
フェブラリーSは個人的には堅そうな気がしますが、大好きなダート戦なので確実に当てたいです。
また2016年初のG1ですから当然愛鳥・ピーコもスタンバイ。
昨年の有馬記念では見事優勝したゴールドアクターを本命。私は外したのに伝説を作りました!(汗)
ここまであえて温存策。今年も野生の勘は冴えている筈!?
このコーナーでは某競馬雑誌やネットを駆使し、2月10、11日のフェブラリーS2016有力出走馬の画像を入手。
先入観無く、それらだけで各馬の評価を行ってみました。もちろん追い切りの評価も含んでいません。
先週からレースの展望も行って行っています。
フォトパドックでは最終追い切りに入る前の段階で馬の善し悪しが割とはっきり分かり、またレース直前のパドックでは追い切りだけでは評価し切れない馬の状態が一目瞭然で分かる事が出来ます。
良い馬体を数多く見たり、特定馬の馬体の癖を見付ける事で皆さんの相馬眼(!?)は飛躍的に向上する筈です。
兎に角馬体を沢山見る事は必ずプラスに働きます。
太目、細化…気合、イレ込み具合など・・
難しいと感じる人も多いかも知れませんが、自身で基準を作ると馬の選定・最終判断に必ず役立つと信じています。
フォトパドックで低評価だった馬はなかなか好走出来ないと個人的には思っています。
それでは評価は以下の通りです。
フェブラリーステークス2016フォトパドックから見た予想
〇ノンコノユメ
馬体評価【B】
☆やや太目も馬体幅から1600m仕様。
〇ロワジャルダン
馬体評価【B】
☆やや細化も悪くは無い。
〇ローマンレジェンド
馬体評価【C】
☆筋肉質だった馬体がすっきり・・
〇モンドクラッセ
馬体評価【C】
☆馬体平凡・・
〇コパノリッキー
馬体評価【B】
☆筋肉質な馬体もベストはやや太目な馬体。
〇グレープブランデー
馬体評価【C】
☆馬体平凡・・
〇モーニン
馬体評価【A】
☆ふっくらした筋肉質な好馬体。
〇アスカノロマン
馬体評価【C】
☆太目・・
〇ホワイトフーガ
馬体評価【B】
☆スマートな馬体で毛ヅヤは良い。
〇ベストウォーリア
馬体評価【A】
☆体を大きく見せ、後脚の筋肉抜群。
以上、確認出来た有力馬のフォトパドックから見た評価です。
S評価は皆無。
A評価はモーニン、ベストウォーリアの2頭。
続いて展望ですが、「どのデータを参考にするのか?」私は以下のデータに注目。
フェブラリーSは枠順別に注目して見ました!
枠順別を見る限り面白い傾向が判明しました!予想に役立てたいですね。
フェブラリーステークス枠順別データ
1枠 〔1、0、1、18〕
2枠 〔2、2、1、15〕
3枠 〔0、1、2、17〕
4枠 〔0、1、0、19〕
5枠 〔0、2、3、14〕
6枠 〔2、0、1、17〕
7枠 〔2、3、0、15〕
8枠 〔3、1、2、14〕
※過去10年の集計データ。
過去10年の枠順別データからフェブラリーSは外枠有利ですね。
特に外になればなる程有利です。
フォトパドックで比較的良く見えた馬で外枠引いて飛び付きたい馬は・・
軸にするならこの馬か?⇒D:人気ブログランキング
また今週末の未勝利戦高確率で馬券に絡む軸馬などについては無料メルマガでもお知らせしようと思っております。
気になる方は↓から登録頂けます!完全無料です!
未勝利マニア無料メルマガ→ 登録はこちち