こんにちは。キリツクバです。
昨日行われたエリザベス女王杯。皆さんは結果はどうでしたでしょうか?
私は前回のG1天皇賞(秋)で二年連続の的中を狙いましたが事前予想
を変更し・・
◎イスラボニータ○ラブリーデイを発走寸前で◎イスラボニータ○ディサイファで撃沈。
ワイド一点と3連単を逃す失態を演じました。。
今回行われたエリザベス女王杯は私の大好きだった釈由美子さんがプレゼンターだったという事で俄然ファイトが沸きました!
未だに自室にポスターが貼ってある件。。
否、これは神が私に与えて下さったチャンスなのかも知れない。私は正直そう思ったのです。
ちなみに昨日の私のリアルな有料配信はコチラ↓↓
【京都2R】
2歳未勝利
ダ1200m
自信度2
波乱度2
◎5ロンドンタウン
〇13エイシンニバリキ
▲4ヨシオ
△1コパノスウィープ
×6アレッチ
<キリツクバ的見解>
1頭抜けた馬が居り、相手をどうするかのレース。
本命は◎5ロンドンタウン。前走も狙ったが、逃げず番手で競馬し二の脚使った点は高評価。追い切り内容も良く今回も勝ち負け。
悩む対抗は〇13エイシンニバリキ。過去2走外を回って二の脚使えない中途半端馬。更に太目だった。ただ追い切り内容はそこそこ良く、外枠生かして逃げたら粘れそう。
▲4ヨシオは前走展開が向いての3着。今回は相手に恵まれた感。
△1コパノスウィープは最内で逃げに成功した場合怖い一頭。
×6アレッチは能力そこそこもテンションが常に高い。
<推奨馬券>はずれ・・
馬連
5-13 1000 ⇒ 0
ワイド
5-13 20000 ⇒ 0
【東京3R】
2歳未勝利
ダ1400m
自信度2
波乱度1
◎3セイウンコウセイ
〇14ポットブロンコ
▲10ファイナルコール
△15バンダム
×8マーチン
<キリツクバ的見解>
雨を加味してのやや捻った予想。
本命は◎3セイウンコウセイ。追い切り時計はメンバー1番。馬体もダート向きで先行出来ればなかなか止まらない。
対抗は〇14ポットブロンコ。前走やや太目。雨の影響で外差しが効く馬場になると思うので、台頭。追い切りもそこそこ良い。
▲10ファイナルコールは人気の割に抜けてはいないと思うのでこの評価。
△15バンダムは大外枠を生かし上手な競馬が出来れば。
×8マーチンは馬体は好馬体。ただ追い切りは平凡。
<推奨馬券>的中!
馬単
3⇔14 各500 ⇒ 0
馬連
3-14 1000 ⇒ 0
ワイド
3-14 20000 ⇒ 68000
【福島記念】
3歳上オープン G3 ハンデ戦
芝2000m
自信度1
波乱度3
◎7ステラウインド
<キリツクバ的見解>
追い切りの良さと斤量が軽くなる事、更に七夕賞の強さを信じて。
馬場は悪いが、いずれにしても捲る競馬しか出来ないのでその辺は深く考えない。
意外と差し馬が有利な馬場になると予想。
相手は追い切りの良い馬で手広く。
<推奨馬券>はずれ・・
3連複フォーメーション
7⇒5、8、10、13⇒5、8、10、13、1、2、3、9、12、14 500(15000) ⇒ 0
【エリザベス女王杯】
3歳上オープン G1
芝2200m
自信度2
波乱度2
◎18ヌーヴォレコルト
〇12マリアライト
▲10ラキシス
△2クイーンズリング
△3フーラブライト
△15ルージュバック
<キリツクバ的見解>
馬場が読めないので簡単に見解を書くと◎18ヌーヴォレコルトはきっちり仕上がっていると思う。ここは負けられない仕上げ。問題は馬体重だが木曜日の追い切りの段階では好馬体で、馬体減は無いと思う。能力と仕上がりの良さで勝ち負けと判断。
〇12マリアライトは兎に角重馬場巧者。この馬場はピッタリ。他の馬が馬場に苦しむ中、この馬が一気に台頭すると思う。良馬場なら当然割り引きたいが、今回に関しては天にも恵まれていると思う。逆転も。
<推奨馬券>的中!
馬単
12⇔18 各500 ⇒ 23650
馬連
12-18 1000 ⇒ 18600
ワイド
12-18 20000 ⇒ 136000
ご覧の様に私の有料配信「未勝利マニア養成講座」では出来るだけ小数点・見解、そしてリアルな買い目をモットーに頑張って更新しています。
上記に書いた様に色々な条件が重なり(汗)、今日のPATの残金5万円を全てエリザベス女王杯にぶち込みましたー!!(これが競馬の醍醐味よ)
50000 ⇒ 397300
これで天皇賞(秋)の恨みは晴らせました(笑)
これからは毎週連続のG1が続きます。
私の有料配信の方も今回を最後に年内中の募集はもう行わない予定です。
今後も主に未勝利戦を中心(未勝利マニアなので)に良い予想を提供出来る様に頑張って行きます。もちろん重賞も。
興味を持たれた方が居ましたまずはこちらをご覧下さい↓↓
【未勝利マニア養成講座】http://misyourimania.blog.fc2.com